2008年1月12日土曜日

初詣と厄除祈願

1月4日に義母さんが我が家に遊びに来てくれました。
「福岡は人の多かねー、熊本の比じゃなかね」と率直すぎる感想が微笑ましい熊本の義母さん。

夜はみんなで居酒屋に行き、その後お家で晩酌。

翌日はみんなそろって寝坊w。軽くコーヒーとトーストで朝ご飯。
義母さんきてるってのに早起きして朝ご飯をつくる、なんてことをしないダメヨメ。
というより、義母さんから「これからちょくちょく遊びに来るんだから最初からムリしなくていいのよ〜。明日の朝は手抜きしましょ。」という言葉を真に受けましたw。

大地のうどんで名物ゴボウ天うどんを食べた後、熊本の加藤神社に初詣へ。
加藤神社は一昨年結婚式を挙げた神社。といってもホテル内に作られた神殿での挙式だったので加藤神社にお参りするのは初めて。想像してたよりこじんまりとした神社でしたが、熊本城のすぐそばで、境内からでーんと熊本城がみえて、なんともよい雰囲気。
おみくじによると、今年は運気低迷の年だそうです。うーむ。

わたくし、今年本厄でしたのでついでに厄除祈願もしてもらいました。
去年が前厄だったことを年末になって気付き大厄くらいは、と、お祓いしてもらったのですよ。(19歳の大厄のときはなんもしてないですけど。そんなん知らんかったし。)
年をとるとこういう節目的イベントをやりたくなるもんです。

家にもどってから神社からいただいた袋の中を開けてみると、なんかいろんなもんが入ってましたよ。

お守り、お札、鈴、開運箸、米、流し雛。
へー、厄除のお箸なんてあるんですね。お米は食事を作るときに入れて食べろと。流し雛は厄除祈祷の人形で川に流すものだそうです。

朝鮮飴と熊本城の手ぬぐい。
ま、ま、加藤清正ゆかりの神社だし、地元PRってことで。

茶カテキン入りタオルと石けんセット。
はい?何か関係ありますか?なぜ日用品が入っているのでしょうか。
単なる粗品的な意味合いでしょうか。

なにはともあれ、お守りは普段持ち歩くバッグに入れました。
お札は我が家で一番高い場所(本棚の上)に、鈴は携帯につけました。
今日から開運箸で食事をすることにします。
「一年間慎みある生活をして自らの心の節目をつける」ようにしたいと思います。

ちなみに来年は後厄。厄晴の祈願を立春以降にするそうです。

0 件のコメント: